ナイトの様子と今後の見立て
- ダウ 44,910.65 (+0.42%)
- ナス 19,218.17 (+0.83%)
米休場明け最強伝説継続。
しかして、日本よ。。
深夜2:00からの円高加速は日経新聞電子版2:00の特報、植田総裁へのインタビュー記事公開を受け、早期利上げ観測が高まったことが背景。
— 大橋ひろこ (@hirokoFR) 2024年11月29日
新味はない発言も、サンクスギビングで米国が短縮取引で流動性が低下する中で日銀の利上げ観測が材料視されたようです。… pic.twitter.com/ZIH7VSaymb
マスゴミさんがまた余計なことをしてくれたんですね😎
また植田さんがグルなのかもしれませんが。
まぁ、輸出系は買ってないし、休場明けのデータが増えただけでもよしとします。
ただ、グロース指数が強いのが余計です。
やはり650まではいけそうなんですかね、ちょい踏まれ気味でどうしたものかと言ったところ。
こころグイッと上にいくようなら追加してみても面白いかもなってところです。
さて、この1段の円高は割と想定外だったという動きに見えます。
「円高で利上げはない」という意見をかなり多く見かけますが、どうなんですかね。
個人的には改めて12月利上げが意識され始めるのではと思う次第。
そうなってくれると「年末高など無い理論」もめでたく完成し、12月はイメージ通りの動きをしてくれるので助かります。
月曜から日経を売れるかどうかはわかりませんが、なんだかあまりいい予感がしていません。
ちょうど旅行帰りで何もできない予定ですので、スマホをチラ見しながら今週の予定を考えていきたいと思います!
株価に反応のあった(ありそうな)ニュース、開示
-
特になし
前日の立会見どころ
- 目立つほどのボラはなかったものの、朝イチの売りから10:30底で綺麗に反転する理想的なデイトレムーブ。
- 電車移動中でも適当に入れやすい銘柄が多かった。
- グロースの1段高は元々は想定していたものの、今は半分想定外。
- 日本精鉱は地味にずっと監視していただけに半導体祭りに乗れなかった一番の痛手に。
- T&Gニーズもこの日依頼ずっと追っていたが特に押し目なく上昇、強い。
気になった銘柄
- グロービング(277A)
- 今の所IPOで一番まともに見えてるのはこれ。
その他メモ、振り返り
- トリケミカルギャンブル狙い超絶大成功。
-
- 中国規制は茶番感強いが、駆け込み需要になっている可能性は完全には否定しずらい。
- 富士製薬はここからもう一本上ヒゲ陰線つくってくれるなら想定通りなのだが。
監視中のテーマ
- 2024/07/05
- 日本の消費関連株、年後半高に期待広がる-33年ぶり賃上げ効果発現か - Bloomberg
- 2024/11/01 - AMAZON4Qガイダンス予想超え、年末ネタとしてこれも重要そう。
- 日本の消費関連株、年後半高に期待広がる-33年ぶり賃上げ効果発現か - Bloomberg
- 2024/07/18
- ペロブスカイト型太陽電池、電気自動車向け量産 京都大学発にトヨタ系など出資 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
- 2024/07/26 - 伊勢化学決算1Q決算、取引先在庫調整あるもヨウ素の国際需要は旺盛で増収増益。
- 2024/08/09 - K&Oエナジーの決算は無難な印象、ヨウ素は円安効果で好調。
- ちょっとタイミングが難しいなと判断する、ここは急落を待って気長に待てるポジを作らないと厳しい予感。
- 2024/09/11 - 大幅円高となり伊勢化学がサポートラインまで下落。結局は為替次第なのかもしれない。
- ちなみにゴリゴリのオニール空売りチャートになっている。
- 監視開始以来面白い動きもしておらず、2ヶ月経過で監視取りやめ予定。(むしろ売りたい)
- 2024/10/31 - 伊勢化学3Qめちゃくちゃよく見えたが、決算後反応だいぶ悪い、非鉄相場下落への懸念?(チャートはますますオニールに見える)
- 2024/12/01 - 伊勢化学鬼上げでオニール完全否定。完全に出遅れとなってしまったし、結局のところタイミングは全くの謎ということで結論づけようと思う。12月ということもあり監視終了。
- ペロブスカイト型太陽電池、電気自動車向け量産 京都大学発にトヨタ系など出資 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
- 2024/07/24
-
太陽誘電、スマートフォン向け積層メタル系パワーインダクタを拡充 - 日本経済新聞
- エッジAIにおけるMLCC -> MCOILの流れを考察
- アトマイズに注目? -
- 2024/12/01 - 日本精鉱はこのネタ狙いだった、完全乗り遅れの形に。
-
- 2024/07/30
-
アングル:2030年には6億人が飢餓状態に、国連機関トップが警告 | ロイター
- 即効性はないと思うが、必ず近年で一番の話題になると見ている。
-
- 2024/09/03
-
温暖化ガス、削減未達企業に課徴金 対策促す 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
- ちょっと時間使って考えたい、直感的には三浦工業とか
-
- 2024/11/01
-
キャタピラー、利益が予想に届かず-通年売上高見通しを引き下げ - Bloomberg
- 年末警戒モード検討中。
-
- 2024/11/05
-
日銀利上げシナリオ、焦点は「時間的余裕」 31日決定会合 - 日本経済新聞
- 何気に年末ネタとして一番のネタはこれかもしれない。
- 12月利上げも焦点に。
-
- 2024/11/21
-
US Government Commission Pushes Manhattan Project-Style AI Initiative
- streamlining the permitting process for data centersってのは非常に興味を唆る。
- 土地利用規制、消防法などの緩和等、想像しやすいネタは色々想像できる。
-
- 2024/11/22