ナイトの様子と今後の見立て
- ダウ 44,247.83 (-0.35%)
- ナス 19,687.24 (-0.25%)
アメリカ続落。
なんだか先週よりも更にきな臭くなってきましたね。
にも関わらず、円はまたも安値まったなし。
これはやはり年末下げコースもありえる雰囲気も出てきた気がします。
とにかく気になるのはダウの日足です。
25MAでの攻防はあるんじゃないんでしょうかね。
ちょうど今日はCPI。
特に警戒してませんが、言い訳にはおあつらえ。
夜は少し警戒しておきたいところです。
まぁしかし今週のメインイベントはとにかく日銀&SQです。
- 今日あたりをきっかけにドカンと下げつつ、利上げなしヒャッハー
- このままダラダラと過ごして日銀きっかけに上下アタック
このどちらかが今の所想定できるシナリオでしょうか。
いまのやる気のない相場的には後者の方が若干可能性が高い気はします。
リークだらけの日銀ですが、今回は大口も確かな情報をゲットできていないが故の売買代金低調というシナリオもなくはないかなと。
まぁわかりませんね。
上でも下でもいいのでさっさとやる気だしてほしいものです。
やる気が出たら頑張る感じでスタンバイしておこうと思います。
株価に反応のあった(ありそうな)ニュース、開示
-
日銀短観 大企業製造業の景気判断いくぶん悪化か 民間調査会社 | NHK | 日本銀行(日銀)
- ただでさえ個人的にはそう思っているのに、ジワジワと追い打ちをかけてきそうなやつ
- 2011年相場再来は継続検討中。
前日の立会見どころ
- 指数だけ見ると良くも悪くもない。が、とにかく上にも下にも動かない。
- にも関わらず、中国の2011年バイアスに囚われてしまい、ヘルスケアやら消費財で無駄なポジを持ってしまったり。なかなかのダメダメな1日。
- ついでに言うと、Waqooを最近監視対象から外していたり。
-
https://tdnet-pdf.kabutan.jp/20241210/140120241210536034.pdf
- 寄りの開示はまぁ苦手分野ではあるが、とにかくダメな1日。こんなダメな奴がこれ以上書くことはありません😇
気になった銘柄
- ドバイ原油先物ブル(2038)
- チャートが呼びかける、今度こそ。
- ギグワークス(2375)
-
□ギグワークス(2375) - FY2024.4Q
— でぃーち@株 (@deach_stock) 2024年12月10日
一応コイン関連銘柄。
SNPITは同じような企画立てたこともあり個人的には応援したいところだがまぁ人気はない。
一方でTHE HUB黒字化など、収益化の力はある。
赤字要因も納得感ある理由だし面白いのでは。
秋元がどうたらこうたら言ったのだけが本当に残念。 pic.twitter.com/kKlWS048L2
-
その他メモ、振り返り
- トリプルアイズがコインの調整に無反応になるとは思わなんだ。
監視中のテーマ
- 2024/07/05
- 日本の消費関連株、年後半高に期待広がる-33年ぶり賃上げ効果発現か - Bloomberg
- 2024/11/01 - AMAZON4Qガイダンス予想超え、年末ネタとしてこれも重要そう。
- 日本の消費関連株、年後半高に期待広がる-33年ぶり賃上げ効果発現か - Bloomberg
- 2024/07/24
-
太陽誘電、スマートフォン向け積層メタル系パワーインダクタを拡充 - 日本経済新聞
- エッジAIにおけるMLCC -> MCOILの流れを考察
- アトマイズに注目? -
- 2024/12/01 - 日本精鉱はこのネタ狙いだった、完全乗り遅れの形に。
-
- 2024/07/30
-
アングル:2030年には6億人が飢餓状態に、国連機関トップが警告 | ロイター
- 即効性はないと思うが、必ず近年で一番の話題になると見ている。
-
- 2024/09/03
-
温暖化ガス、削減未達企業に課徴金 対策促す 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
- ちょっと時間使って考えたい、直感的には三浦工業とか
-
- 2024/11/01
-
キャタピラー、利益が予想に届かず-通年売上高見通しを引き下げ - Bloomberg
- 年末警戒モード検討中。
-
- 2024/11/05
-
日銀利上げシナリオ、焦点は「時間的余裕」 31日決定会合 - 日本経済新聞
- 何気に年末ネタとして一番のネタはこれかもしれない。
- 12月利上げも焦点に。
-
- 2024/11/21
-
US Government Commission Pushes Manhattan Project-Style AI Initiative
- streamlining the permitting process for data centersってのは非常に興味を唆る。
- 土地利用規制、消防法などの緩和等、想像しやすいネタは色々想像できる。
-
- 2024/11/22