ナイトの様子と今後の見立て
- ダウ 42,840.26 (+1.18%)
- ナス 19,572.60 (+1.03%)
アメリカ、大幅反発。
私、言いましたよね。
我らが逆神。
今年は血のクリスマスになりそうやな、アメリカが地獄の下げきそうだ。
— 岐阜暴威 (@gihuboy) 2024年12月20日
ここからマックスで19000くらいまではナスダックいくかもしんねーんだよな。
んで株価低迷の中、トランプ就任、株価下がるたびに金利下げろと圧力。ドル利下げ観測で株価持ち直す、こんなストーリー描いてみたけどどうかな?
彼のすごいところは大衆心理に本当に素直に従っている、体現できる方だなといつも思います。
それ故の人気なんだろうなと。
羨ましい。
さておき、米はなかなか強力な反転チャートです。
チャーチスト一派のざわめきと売り豚の阿鼻叫喚がタイムラインを騒がせる土日でした。
ただ、メジャーSQだったので出来高が増えるのは当たり前という事実もあります。
妄信しすぎるのはちょっと危ないなと思う次第。
とはいえ、大きなイベントを全て消化し切ったこともまた事実です。
例年、大納会の直前週はほぼ大きな動きが起きたことはありません。
むしろ、クリスマス以降は買いのアノマリーもあることですし、「下げたら買うの通常営業」が一番最適な戦略になるかなと思います。
ちなみに、このクリスマスアノマリーは根拠的にも信頼できるなと個人的には思っています。
大口が大きな取引ができなくなり、我々弱小資金の小競り合いが活発になる。
それ故に時価総額の小さいところが盛り上がりやすい。
大納会は月曜日なので、実質的にほぼ最終週。
来年の動きを計るためにもしっかり見ていきたいと思います!
株価に反応のあった(ありそうな)ニュース、開示
- 特になし
前日の立会見どころ
- 日銀の金利据え置きに全く反応しなかった不動産が1日遅れでようやく反応。
- 対して、同様に恩恵があるはずであろうグロース指数は続落。
- しかも包み陰で下落しており、年末最後の大売り出しはグロースではしっかり始まった模様。
気になった銘柄
- 特になし、様子見から
その他メモ、振り返り
- ブロードコム恩恵の本命ではないとわかりつつ、ソシオネクト久々行ってみた。
- 少なくともAVGOがこのまま全戻しになるのは極めて想像し難い。
- ゲオは買い増しできなかったものの、まぁこのラインは保とうとするよな感。
監視中のテーマ
- 2024/07/05
- 日本の消費関連株、年後半高に期待広がる-33年ぶり賃上げ効果発現か - Bloomberg
- 2024/11/01 - AMAZON4Qガイダンス予想超え、年末ネタとしてこれも重要そう。
- 2024/12/23 - 警戒終了、監視も終了。
- 日本の消費関連株、年後半高に期待広がる-33年ぶり賃上げ効果発現か - Bloomberg
- 2024/07/24
-
太陽誘電、スマートフォン向け積層メタル系パワーインダクタを拡充 - 日本経済新聞
- エッジAIにおけるMLCC -> MCOILの流れを考察
- アトマイズに注目? -
- 2024/12/01 - 日本精鉱はこのネタ狙いだった、完全乗り遅れの形に。
-
- 2024/07/30
-
アングル:2030年には6億人が飢餓状態に、国連機関トップが警告 | ロイター
- 即効性はないと思うが、必ず近年で一番の話題になると見ている。
-
- 2024/09/03
-
温暖化ガス、削減未達企業に課徴金 対策促す 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
- ちょっと時間使って考えたい、直感的には三浦工業とか
- 2024/12/23 - 監視終了。
-
- 2024/11/01
-
キャタピラー、利益が予想に届かず-通年売上高見通しを引き下げ - Bloomberg
- 年末警戒モード検討中。
- 2024/12/23 - 警戒終了、監視も終了。
-
- 2024/11/21
-
US Government Commission Pushes Manhattan Project-Style AI Initiative
- streamlining the permitting process for data centersってのは非常に興味を唆る。
- 土地利用規制、消防法などの緩和等、想像しやすいネタは色々想像できる。
-
- 2024/11/22
- 2024/12/20
-
マスク氏が米つなぎ予算に反対表明、下院議長は苦境に-期限迫る - Bloomberg
- 来年の警戒ネタとして監視。
-
- 2024/12/20