ナイトの様子と今後の見立て
- ダウ 43,297.03 (休場)
- ナス 20,031.13 (休場)
米は休場。
とりあえず、今日の注目はもちろんこれかなと。
【7日ぶり反発、海外勢は休暇モード】#岡村友哉「今週木曜が年内受け渡し最終売買日。個人投資家のタックスロス・セリング、含み損の損切の期限はそこになる。節税売りが多いかどうかを見る時に個人の売買比率が高いグロースの指数を見るが、先々週は売り越しが目立った。一方で外国人は買い越し×2」… https://t.co/BuXpVqE0Bx pic.twitter.com/in8q2dstpJ
— 日経CNBC (@NIKKEI_CNBC) 2024年12月23日
昨日の引け際からちょっといい兆候が出たような感触もあります。
なんならグロースは明らかにそれが意識されていました。
なにより、毎年恒例だった年末グロース大バーゲンは結局来なかったですね。
東証のこれが思った以上に意識されてると見て間違い無いかもしれません。
来年への懸念は相変わらず個人的には継続中ですが、今日は素直に下げには買い向かってみようと思います!
株価に反応のあった(ありそうな)ニュース、開示
- 特になし
前日の立会見どころ
- 本日も年末損出し売りが多く、全体的に軟調。
- ただ、15時以降に駆け込みで買われた印象も強く、クロージングオークションでほとんどの個別がGUしているのは注目したい。
- セクター別ではトヨタのROE報道があり、日産の手伝いもあって車一択。
- また、野村マイクロが謎の盛り上がりで同じく大底のJETが多少リバる。水全体としてはイマイチ。
気になった銘柄
- ジャパニアス(9558)
- 本日のまぁいいかなあ決算筆頭。
- 三菱商事(8058)
- 明日からの新NISA買い普通に起きると思う。
- なかなかに絶好のタイミングではなかろうか。
その他メモ、振り返り
- ニイタカは危なげなく+9%。
- やはりこの時期のまぁいいかなあ決算は迷わず買うべき。
監視中のテーマ
- 2024/07/24
-
太陽誘電、スマートフォン向け積層メタル系パワーインダクタを拡充 - 日本経済新聞
- エッジAIにおけるMLCC -> MCOILの流れを考察
- アトマイズに注目? -
- 2024/12/01 - 日本精鉱はこのネタ狙いだった、完全乗り遅れの形に。
-
- 2024/07/30
-
アングル:2030年には6億人が飢餓状態に、国連機関トップが警告 | ロイター
- 即効性はないと思うが、必ず近年で一番の話題になると見ている。
-
- 2024/11/21
-
US Government Commission Pushes Manhattan Project-Style AI Initiative
- streamlining the permitting process for data centersってのは非常に興味を唆る。
- 土地利用規制、消防法などの緩和等、想像しやすいネタは色々想像できる。
-
- 2024/11/22
- 2024/12/20
-
マスク氏が米つなぎ予算に反対表明、下院議長は苦境に-期限迫る - Bloomberg
- 来年の警戒ネタとして監視。
-
- 2024/12/20
- 2024/12/24
- Blue hydrogen investment will surge in US in 2025 as green H2 opportunities shrink, says analyst | Hydrogen Insight
- 来年のエネルギー投資はほぼ間違いないはずで、トランプの政策次第。覚えておきたい。
- Blue hydrogen investment will surge in US in 2025 as green H2 opportunities shrink, says analyst | Hydrogen Insight