ナイトの様子と今後の見立て
- ダウ 42,992.21 (-0.77%)
- ナス 19,722.03 (-1.49%)
米は大きめの調整。
日経も米開場時は下落に付き合い40,000を割ったが、リバっ気を何度も見せて40,000キープ。
やはり、NISAの買いが入りきるまでは落とすつもりはないように感じます。
「2025年はなんだか危なっかしい」の見立てに変更はないですが、年初から落としてくるような急落は心配しなくてよさそう。
というより、正直、筋肉痛がひどくて頭が回りません笑
最後の最後でテキトーな日記になってしまうのは心苦しいですが、今日はのんびりと個別を眺めて来年の動向を感じていこうと思います。
本年も大変お世話になりました。
4年目となった2024、計らずも専業としてやっていくこととなり、自分らしいやり方はほぼ確立できたものの、トップラインの低さなどが課題点として浮き彫りになった年でした。
来年はこの点を意識して、より励んでいければと思います!
2025もどうぞよろしくお願いいたします。
株価に反応のあった(ありそうな)ニュース、開示
-
🇺🇸 TRUMP: TALENTED COLLEGE GRADS SHOULD GET A GREEN CARD TO STAY
— Mario Nawfal (@MarioNawfal) 2024年12月27日
"If you graduate from a U.S. college—two-year, four-year, or doctoral—you should automatically get a green card to stay.
Too often, talented grads are forced to leave and start billion-dollar companies in India or… https://t.co/iaQaaBoVYL pic.twitter.com/SyNBcsqdRr-
英会話動意しないか一応見ておきたい。
-
前日の立会見どころ
- ゴリゴリ上げてレンジブレイク。
- 登山中のためほぼ見れず。
- 三菱商事等、NISA狙いで間違いなかった模様。
気になった銘柄
- 日本プロセス(9651)
- 年内最後のまぁいいかな決算
その他メモ、振り返り
- KTKちょっと想像と違った
監視中のテーマ
- 2024/07/24
-
太陽誘電、スマートフォン向け積層メタル系パワーインダクタを拡充 - 日本経済新聞
- エッジAIにおけるMLCC -> MCOILの流れを考察
- アトマイズに注目? -
- 2024/12/01 - 日本精鉱はこのネタ狙いだった、完全乗り遅れの形に。
-
- 2024/07/30
-
アングル:2030年には6億人が飢餓状態に、国連機関トップが警告 | ロイター
- 即効性はないと思うが、必ず近年で一番の話題になると見ている。
-
- 2024/11/21
-
US Government Commission Pushes Manhattan Project-Style AI Initiative
- streamlining the permitting process for data centersってのは非常に興味を唆る。
- 土地利用規制、消防法などの緩和等、想像しやすいネタは色々想像できる。
-
- 2024/11/22
- 2024/12/20
-
マスク氏が米つなぎ予算に反対表明、下院議長は苦境に-期限迫る - Bloomberg
- 来年の警戒ネタとして監視。
-
- 2024/12/20
- 2024/12/24
- Blue hydrogen investment will surge in US in 2025 as green H2 opportunities shrink, says analyst | Hydrogen Insight
- 来年のエネルギー投資はほぼ間違いないはずで、トランプの政策次第。覚えておきたい。
- Blue hydrogen investment will surge in US in 2025 as green H2 opportunities shrink, says analyst | Hydrogen Insight