ナイトの様子と今後の見立て
- ダウ 42,732.13 (+0.80%)
- ナス 19,621.68 (+1.77%)
あけましておめでとうございます。
相場からは離れきってたっぷり休んでしまいました。
1/3に先物、米が動いていたことすら忘れてました。
すっかり相場感がなくなり今日は書くことがありません笑
そんなわけで今日はフォローアップに努めたいわけですが、とりあえず原油の動きは注目ですね。
10月から続いていたレンジを鮮やかにブレイクしています。
年末最後に1541を思うところあって買っておきましたが、今日はどんな動きになるか見ておきたいところです。
みなさんいろいろと2025のテーマを予想されておられますが、個人的には、
をメインテーマとしつつ、トランプ&イーロンがどこまでScrap&Buildするかに注目しています。
年末からお伝えし続けてきた、嫌な年になりそうな根拠はコレです。
一方で、日経はすぐに下げそうな流れには見えません。
今日の大発会次第ですが、例年通りグイグイとお化粧買いで戻して行くようであれば上昇トレンド継続と見るべきかなと思っています。
逆に下げていくようであれば一気に暗雲立ち込める空気になりそうな気もします。
いずれにしても今日は移動メインであまり見られません。
チラ見しつつ、2025年の動向を確認していこうと思います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
株価に反応のあった(ありそうな)ニュース、開示
- 特になしというか、ありすぎて一旦割愛。
前日の立会見どころ
- 正直あまり覚えていない笑
- 覚えていないが、チャートとセクターを見る限りは年末締めの売りに押された1日ということだろう。
- とはいえ、全体的に売られまくったというほどでもなく、個人の調整が進んだ範疇という印象。
気になった銘柄
- 明日から書いていきます。
その他メモ、振り返り
- 日本プロセスのまぁいいかなが効かなかった。
- 大納会はこの法則が効かないということは今年最後の日に思い出したい。
監視中のテーマ
- 2024/07/24
-
太陽誘電、スマートフォン向け積層メタル系パワーインダクタを拡充 - 日本経済新聞
- エッジAIにおけるMLCC -> MCOILの流れを考察
- アトマイズに注目? -
- 2024/12/01 - 日本精鉱はこのネタ狙いだった、完全乗り遅れの形に。
-
- 2024/07/30
-
アングル:2030年には6億人が飢餓状態に、国連機関トップが警告 | ロイター
- 即効性はないと思うが、必ず近年で一番の話題になると見ている。
-
- 2024/11/21
-
US Government Commission Pushes Manhattan Project-Style AI Initiative
- streamlining the permitting process for data centersってのは非常に興味を唆る。
- 土地利用規制、消防法などの緩和等、想像しやすいネタは色々想像できる。
-
- 2024/11/22
- 2024/12/20
-
マスク氏が米つなぎ予算に反対表明、下院議長は苦境に-期限迫る - Bloomberg
- 来年の警戒ネタとして監視。
-
- 2024/12/20
- 2024/12/24
- Blue hydrogen investment will surge in US in 2025 as green H2 opportunities shrink, says analyst | Hydrogen Insight
- 来年のエネルギー投資はほぼ間違いないはずで、トランプの政策次第。覚えておきたい。
- Blue hydrogen investment will surge in US in 2025 as green H2 opportunities shrink, says analyst | Hydrogen Insight