でぃーち@株の投資日記

投資家歴5年目 日々の気になったニュースや銘柄の記録です

投資日記 2025/01/09 - トランプより革ジャンの方が暴れまくってて草

先物 (-10)

ドル円(5Days)

原油先物

ナイトの様子と今後の見立て

  • ダウ 42,635.20 (+0.25%
  • ナス 19,478.88 (-0.06%)

量子祭り、終了。

「いつものこと」という意見が散見されますが、そう思いながらも今回はいよいよ感あっただけに残念です。

 

まぁその時点でバイアスかかっているのかもしれません。

 

注目されまくっていたフィックスターズのPTSもひどいことに。

もしもS安付近まできてくれるようなら、インしたいところ。

 

自分の見立ては量子よりもこっち側にあったので、下落は喜ばしいところです。

流石にこの水準まで来てくれるのは厳しい気がしますが。

 

さておき、米は元気がないものの、下げ幅もイマイチでどうしたらいいかよくわかりません。

 

大きく下げてくれるようなら買いたかったのですが。

 

ジリジリ下げているだけに気持ち悪いです。

上か下かだとここは下に張るべき局面だと思わざるを得ないですが、どうにも決心しきれない感覚です。

 

 

敢えて言うなら、今日半導体が下げるようであれば下に張ってみようかなと思います。

アメリカの時差が1日遅れでくるのが最近のトレンドですし、8日の大幅下落の余波が来るようであれば下に妙味があるかなと。

 

ただし、今日はファストリの決算があるので、下手に入るとやられます。

 

 

最終的には日経の三角保ち合い次第かなと。

SQ後にトレンドが出るでしょうから、そこから勝負する形でも全然いいかなと思います。

 

様子見しながら勝負できるところはしてみたいと思います!

 

株価に反応のあった(ありそうな)ニュース、開示

  • 特になし

 

前日の立会見どころ

  • ナスダックの下落が無かったかのような半導体の底堅さ。
    • 200Aなどもプラスで引けており、今後の動きが注目される。
    • ドヤってすいませんでした😭www
  • 一方で保険や金融、不動産といったリスク商品系の下げが酷く、PFでも不動産のシェアが大きくなっているため、後場の下げ方はなかなかに痛手だった。
    • 原因は「金利高すぎ」に謎反応したか?
    • ちょっとロジック的には整理しきれない。
  • あとは、感染症関連。
    • 川本産業の上げ
    • インバウンド系の下げ
    • コロナで見た光景がそのまんま。タウンズはやはり正解だった模様。

グロース250(+2.73)

日経

値上がりランキング

業種別

気になった銘柄

  • 大阪有機化学工業(4187)
    • 決算チェック、日足いい感じから押し目
  •  JET(6228)
    • 気になるのあまりないし、野村マイクロの株探煽りにでも肖ってみようかと思う次第。
    • kabutan.jp

 

その他メモ、振り返り

  • マニーの決算はお世辞にもいいとは思えないが悪すぎるとも思えず。
  • 明らかに円安恩恵があった分、下げると予測。
  • 低調の主要因が中国向けのデンタルセグメントであることも印象が悪い。 

 

監視中のテーマ