ナイトの様子と今後の見立て
- ダウ 38,085.80 (-0.98%)
- ナス 15,611.76 (-0.64%)
ちょうど昨日の23時ごろ後は飲み会真っ只中だったのですが、一応ロングしてみたものの怖くてすぐに決済してしまいました😭
時間なくこれだけです、申し訳ありません。
ノンポジじゃないので昨日買ってたのよろしくお願いしたいところ。
株価に反応のあった(ありそうな)ニュース、開示
-
割愛
前日の立会見どころ
- 全面安で日経はリバ分を全戻し。
- 下げの原因だった半導体以外も幅広く売られており、やはりGW前のいつもの過疎。
- つまり手仕舞い売りというよりも買う人がいない。
- 櫻護謨から連想された、帝国繊維や芦森工業など決算系がまだまともな状態。
- 見てる範囲では唯一勝負になった、ニッポン高度紙工業などを見てると、来期ガイダンスが好調なところは買われている状態なのかもしれない。
気になった銘柄
- PCA(9629)
- 個人的に因縁のPCA。で、こっから上に行く材料あんの?
-
□PCA - FY2024.3Q
— でぃーち@株 (@deach_stock) 2024年1月29日
業績は順調になってきたが、「利益率」が改善したかというとやはりまだだと思う
グラフまで作って評価してたのに、「ROE10%無理だからEVAスプレッドの改善を目標にするわ、それまで配当性向100%で勘弁な!」
PTSストップ、アホか
自らを追い込んでからやるタイプらしい、まじ勘弁 pic.twitter.com/ChyvNT7Zdq
-
帝国繊維(3302)
その他メモ、振り返り
- 振り返りとしては先述の通りだが、来期ガイダンスについて思ったことをメモしておく。
- 止まらない円安、(気持ちながら)上がる賃金によって来期への懸念がかなり強い状態なのかもしれないと思った。
- だからこそ、好決算でも来期が弱いMETAは叩き売られるし、微妙な結果ながら来期に希望を残したKOAや高度紙は買われているのかも。
監視中のテーマ
- 2023/11/27
- TOPPAN、半導体基板などに600億円 生成AIで需要 - 日本経済新聞
-
2024/01/29
-
データセンターの電力消費2.3倍 生成AI拡大で26年に - 日本経済新聞
- 三社電機のPCS絶好調を見て関連するのかと感じたのでしばらく研究していきたい
- 2024/03/05 - 三社電機高値ブレイク
-
- 2024/02/15
- 2024/02/28
- 国内広告費 2年連続 過去最高更新 動画広告の伸び目立つ | NHK | IT・ネット
- 幅広く使えるネタだし、次の決算期用にメモとして残しておく。
- 国内広告費 2年連続 過去最高更新 動画広告の伸び目立つ | NHK | IT・ネット
- 2024/03/04
- 2024/03/25
- トヨタ、29年度に品川に新東京本社を開業へ - Bloomberg
- JR東海のリニア延期が尾を引いているような雰囲気
- 2024/04/03 - 静岡知事辞職でどうなるリニア
- トヨタ、29年度に品川に新東京本社を開業へ - Bloomberg
- 2024/04/10
- Microsoft、日本にAIデータセンター 4400億円投資 - 日本経済新聞
- アルトマンの時とは違いソフト系は軒並み弱かった、 日本ビジネスシステムズの上ヒゲが大変象徴的。一応継続。
- Microsoft、日本にAIデータセンター 4400億円投資 - 日本経済新聞