ナイトの様子と今後の見立て
- ダウ 38,460.92 (-0.11%)
- ナス 15,712.75 (+0.10%)
日経先物はパッとしない内容ですが、アメリカはぼちぼち頑張った印象。
NVIDIAが3.3%下げてる割にはナスダックがなんとかプラスで取引を終えました。
先物がパッとしないのは無論日銀会合意識でしょう。
もしくは為替介入。
会合時に為替介入なんてやる余裕あるんですかね。
そんなダブルチームを組めるような状態じゃないと思いますが。
まぁ、同じようなことを考えているから155を余裕で突破してるんだろうなと思います。
あとは、METAがまたやらかしたようです。
$META の決算ですが、売上もEPSもクリアしましたが、時間外で株価が大きく下落してます。どうやら、ガイダンスが予想より弱かったみたいです。
— やす 🇺🇸 ベンチャーキャピタル (@YasLovesTech) 2024年4月24日
今日は忙しく、詳細は夜遅くになります(かパス) https://t.co/AFBcVH0zua pic.twitter.com/VdQmlZSFA3
つい先日までAIはザッカーバーグの一人勝ちや!META万歳や!!
って色んな人騒いでた気がしますが。。
まぁ戻り売り推奨マンだった者としては助かりました🙇
ちょっと地合いの読みがここのところ冴えてないので、決算に集中していこうと思います。
株価に反応のあった(ありそうな)ニュース、開示
-
割愛
前日の立会見どころ
- 高い先物を受けて、現物がそのまま38,000を突き破る。
- ただし過疎っていることは変わらないので、大型の一部をしっかり見ておかないと恩恵は少なかった。
- 例えば不動産などは全く泣かず飛ばず。
- 小型は言うまでもなく寒い。
- というより、昨日までの半導体の下げに買い向かった人かグロースの一部に突っ込んだ人しか恩恵がなかったのではないだろうか。
気になった銘柄
-
帝国繊維(3302)
- 櫻護謨の消防用ホースがここまで好調ならここを触っておかないと。
- 芦森工業(3526)
- テイセンほどではないが、いいところまで下がってるので一緒に見たいところ。
- ニッポン高度紙工業(3891)
- KOAがあんなに上がるならという安易な考え。
その他メモ、振り返り
- フリービットが想像していた以上に強めの動き。
- しかしながらここもなかなかに癖が悪い方なので入り方は難しい。
- ビジョンはまぁまぁ好調だったもののインバウンドPFは寒い寒い。。
- 素直にダイブとかに行っておけばよかった。
監視中のテーマ
- 2023/11/27
- TOPPAN、半導体基板などに600億円 生成AIで需要 - 日本経済新聞
-
2024/01/29
-
データセンターの電力消費2.3倍 生成AI拡大で26年に - 日本経済新聞
- 三社電機のPCS絶好調を見て関連するのかと感じたのでしばらく研究していきたい
- 2024/03/05 - 三社電機高値ブレイク
-
- 2024/02/15
- 2024/02/28
- 国内広告費 2年連続 過去最高更新 動画広告の伸び目立つ | NHK | IT・ネット
- 幅広く使えるネタだし、次の決算期用にメモとして残しておく。
- 国内広告費 2年連続 過去最高更新 動画広告の伸び目立つ | NHK | IT・ネット
- 2024/03/04
- 2024/03/25
- トヨタ、29年度に品川に新東京本社を開業へ - Bloomberg
- JR東海のリニア延期が尾を引いているような雰囲気
- 2024/04/03 - 静岡知事辞職でどうなるリニア
- トヨタ、29年度に品川に新東京本社を開業へ - Bloomberg
- 2024/04/10
- Microsoft、日本にAIデータセンター 4400億円投資 - 日本経済新聞
- アルトマンの時とは違いソフト系は軒並み弱かった、 日本ビジネスシステムズの上ヒゲが大変象徴的。一応継続。
- Microsoft、日本にAIデータセンター 4400億円投資 - 日本経済新聞