アメリカ(先物ナイト、為替)
- ダウ 36,054.43 (-0.19%)
- ナス 14,146.71 (-0.58%)
残念ながら嫌な予感的中となり、1年で2、3回見るタイプの下落速度を観測。
しかもアメリカは元気ときている、円買い仕掛けの完全なる日本MSQ狙いの相場操縦丸出し仕掛けとなりました。
ちょっと、流石にしんどい気持ちになりましたね。
今週仕込んできたのは一旦リセットしなければならなそう。
よくよく考えれば、ここまでがセットでの水曜の踏み上げだったんでしょうね。
まぁ文句を言っても仕方ないんですが、今日はどうしたものか。
普通に考えれば戻り売りでいいはずですが、ここからまた上に全戻しすらやりかねない今週のやりたい放題ぶりです。
先物、為替共にオーバーシュートからの反発っぽい動きも観測されてます。
ここまで露骨に日本狙いの仕掛けだとちょっとわからないですね。
不幸中の幸いか、今日はあまり見れなそうな予定なので、MSQの動きを見てから考えてみようと思います。
株価に反応のあった(ありそうな)ニュース、開示
-
特になし
本日の立会所感
- プラスの業種はいくつかあるものの、日経、グロース共に売られっぱなしの1日
- 特にグロースは25MAを大きく割り込む大陰線となり、今年も損出しアノマリーが証明されたこととなる。
- ふみさんなど、見通しの上手い方がグロース投資を名言していたので、ここからさらにイナゴのぶん投げが始まると思った方がいいと感じる
気になった銘柄
- ビューティーガレージ(3180)
-
□ビューティーガレージ(3180) - FY2024.2Q
— でぃーち@株 (@deach_stock) 2023年12月7日
台湾撤退分の売上高が下がったというが、ちょっとそれ以上に主力事業の売上頭打ち感が出てしまっているのがいただけない
2Qがここまで1Qに対して列後した前例がないため、新たな懸念材料として認識される方が普通だと思う
ただし円高は材料ではある pic.twitter.com/umss0f7OCS
-
その他メモ、振り返り
- アインHD、カプコンとも朝の動きは素晴らしかったものの、地合いにやられる
- 特にアインHDは初値を割る動きとなり、まだまだ下から狙うべきと感じる
- タメニーは全然あかん、が、これで終わるネタだと思えないのだが。。監視はしとく
監視中のテーマ
- 2023/09/04
- 2023/10/02
- アルミ内需低迷、割増金24%安 10〜12月3期ぶり下落 - 日本経済新聞
- 2023/11/29 - UACJが本日高値更新
- アルミ内需低迷、割増金24%安 10〜12月3期ぶり下落 - 日本経済新聞
- 2023/10/18
- 2023/11/09
- 2023/11/14
- ボーイング、エミレーツ航空から大型受注獲得-520億ドル相当 - Bloomberg
- 2023/11/16 - 機械受注統計にて航空機受注の景況を確認
- 2023/11/21 - レーティングパワー注入で5%上昇、追い風来るか
-
$BA
— *Walter Bloomberg (@DeItaone) 2023年11月20日
🔸 BOEING SHARES GAIN 3% AFTER DEUTSCHE BANK UPGRADES TO BUY
-
- 2023/11/27 - 関連株に若干の弱気転換傾向あり、中国肺炎報道の煽りと考えるのが妥当か
- ボーイング、エミレーツ航空から大型受注獲得-520億ドル相当 - Bloomberg
- 2023/11/20
- 2023/11/27
- TOPPAN、半導体基板などに600億円 生成AIで需要 - 日本経済新聞
- パッケージ基盤しばらく追うためにメモ
- 2023/12/07 - これだけの材料ではないが、TOPPANフルブレイク
- TOPPAN、半導体基板などに600億円 生成AIで需要 - 日本経済新聞
- 2023/12/06
- 食品流通悩ます冷蔵倉庫不足の足音 築40年超が3割に - 日本経済新聞
- とりあえずもう少し監視継続
- 食品流通悩ます冷蔵倉庫不足の足音 築40年超が3割に - 日本経済新聞