ナイトの様子と今後の見立て
- ダウ 39,069.23 (-0.16%)
- ナス 15,976.25 (-0.13%)
SOXが堅調なのにナスダックなんでこんなんなん!?
と驚いて調べてみると、こんなことが起きていたようです。
非難が殺到し、アルファベット(GOOGL)は3.82%の下落です。(日足)
— T.Kamada (@Kamada3) 2024年2月26日
・「イーロン・マスク、グーグルのAIを「非常識で人種差別的」と非難 グーグル検索も攻撃」https://t.co/RsHDeNPH2R
・「グーグル、AIのGeminiが生成した「歴史的に不正確」な画像を謝罪」https://t.co/Ix2fEAISWr… pic.twitter.com/JwcvzbzXrq
どうせイーロンのポジトークだろと思ってましたが、なるほど、これは怒りますね。。(小笑)
Googleの平謝りもこれは納得です。
個人的には生成AIの特性上この問題はどうやっても起きるだろうし、なんなら今はまだ仕方ないやろとは思いますが、日本人には心から理解できない問題でしょうからこれについてはここまでにします。
話はそれましたが、SOX自体はずっと高値圏で堅調な推移、AppleとMSFTはGOOGLEのが飛び火してるのでしょうから、今日も日本は堅調なんだろうなと。
なんなら下方修正したPANWが激リバです(テスラが上げなのは草)。
今日の材料としてサイバーセキュリティクラウドが自社株を出してたりするので、サイバーセキュリティは盛り上がるかもしれませんね。
https://tdnet-pdf.kabutan.jp/20240226/140120240226542783.pdf
ただ、今週から来週にかけての見通しはまだ変わらず。
ヒットアンドアウェイは少なからず意識して祭りに乗って行こうと思います。
株価に反応のあった(ありそうな)ニュース、開示
-
塩野義製薬、ADHD治療アプリ承認申請 ゲームで脳活発 - 日本経済新聞
- ライセンス取得から足掛け五年
- これが盛り上がれば死体集積場みたいなスマホゲーム関連が動意づくのではと妄想したりする。
- というか、サスメドのPTSちょっと動いてるのこれが原因か?
前日の立会見どころ
- 連休明けで日経は寝不足感のある動き、気配からして半導体などに弱さがあった。
- ただし、芝浦メカトロニクスあたりが出遅れで買われた印象。
- 対してグロースが一人勝ち(マジかよ)
- enishとかほんとマジかよ以外に言うことがない(どこで売ろうかなー)
- enishまで買われてるのに私の打診したグロースは(お察し)
- 個人的に一番注目すべきだと感じたのは、木曜最下位の「医薬品」が今日のトップであること。
- 循環物色されている可能性が高いと見るので今日のランキングも注視しておきたい。
気になった銘柄
- 日本コンクリート工業(5269)
- 決算から判断するとこのまま降っていくタイプとは思えない。
- 窓埋めしてからの動きは要チェック
- ポート(7047)
- 何気に打診済み
- アースインフィニティやる気満々そうだし、連日ダメダメな動きしているこっちもぼちぼち感ないだろうか(ほぼ願望)
その他メモ、振り返り
- グロースさらに打診してみたのでたまにはそのままぶち抜いてみてはいかがだろうか。
- 三浦工業2回目の3,000押し返され。
- ここ耐え切れれば上昇トレンド回帰と見てよいと感じている。
監視中のテーマ
- 2023/11/27
- TOPPAN、半導体基板などに600億円 生成AIで需要 - 日本経済新聞
- パッケージ基盤しばらく追うためにメモ
- 2023/12/07 - これだけの材料ではないが、TOPPANフルブレイク
- 2024/02/01 - イビデン、新光電工ともに振るわず、既存サーバー系のシェアが大きところはきつそう。
- TOPPAN、半導体基板などに600億円 生成AIで需要 - 日本経済新聞
- 2023/12/06
- 2024/01/10
- バイオ燃料、国際取引が拡大 再生航空燃料が起爆剤に - 日本経済新聞
-
2024/01/29
-
データセンターの電力消費2.3倍 生成AI拡大で26年に - 日本経済新聞
- 三社電機のPCS絶好調を見て関連するのかと感じたのでしばらく研究していきたい
-
- 2024/02/05
- 2024/02/15
- 2024/02/23
-
大谷所属のドジャース開幕戦JTBツアー、倍率200倍 - 日本経済新聞
- 特に大きな反応をした旅行系は見当たらない、しばらく見る
-