ナイトの様子と今後の見立て
- ダウ 38,773.12 (+0.91%)
- ナス 15,906.17 (+0.30%)
米上昇、先物は昨日以上の上昇。
うん。
なんかもう上げるのが当たり前すぎて麻痺っちゃってます。
書くことも全然見つかりません。
面白い流れになるといいなと思うのは、SOXがビミョーな動きだった割にはアプライドマテリアルが超決算だったことでしょうか。
$AMAT Applied Materials making new ATHs in after-hours following Q1 earnings beat:
— TrendSpider (@TrendSpider) 2024年2月15日
~EPS: $2.13 vs $1.91 est
~SALES: $6.71B vs $6.48B est
~Sees Q2 EPS $1.79-$2.15 vs $1.79 est
~Sees Q2 Sales $6.1B-$6.9B vs $6.3B esthttps://t.co/tTXm6OlDOY +8.00% in AH 🟢 pic.twitter.com/04EWb5OOQU
うまく押し目になってくれると面白いんですが、まぁ無理でしょう。
しかも、AMATってほぼ全工程をカバーしてる認識です。
工程別に出遅れを探すのも難しいでしょう。
まぁ、せっかく上げてくれているのだから変に押してるのは買っていけばいいいつものやつだと思ってのんびり見ていきます。
今日は飛行機移動、スマホからがんばります。
株価に反応のあった(ありそうな)ニュース、開示
-
特になし
前日の立会見どころ
- 先物大幅プラスから日経、グロース共に高値圏を維持しつつ、高値更新している順調な日。
- なのだが、決算山場を通過して個別はまさに悲喜交々。
- むしろそっちに資金が取られたのか、心なしかバリュー系は弱かったなと持ち株の状況を見て思う。
- 終日外出だったため詳しくは見れてないが、INFORICHやyutoriなどグロースでうまく取れたので、割と上手く立ち回れた。
気になった銘柄
- 力の源HD(3561)
- 懸念材料は少なくないが、初動の出来高は一旦信じてみたいところ。
- 日本コンクリート工業(5269)
- ヘッドウォータース(4011)
- 今日のネタの中では割と注目集めそうな部類だと思う。
その他メモ、振り返り
- ポートが大当たりだったが反転前のエグい売られ方がスマホトレードでは確信持てず入れなかった。
- 代わりにアホみたいな動きしてたINFORICHのヒゲとれたのでよしとする(まだまだ荒れそうなので撤退させられそうだが)
監視中のテーマ
- 2023/11/27
- TOPPAN、半導体基板などに600億円 生成AIで需要 - 日本経済新聞
- パッケージ基盤しばらく追うためにメモ
- 2023/12/07 - これだけの材料ではないが、TOPPANフルブレイク
- 2024/02/01 - イビデン、新光電工ともに振るわず、既存サーバー系のシェアが大きところはきつそう。
- TOPPAN、半導体基板などに600億円 生成AIで需要 - 日本経済新聞
- 2023/12/06
- 2024/01/10
- バイオ燃料、国際取引が拡大 再生航空燃料が起爆剤に - 日本経済新聞
- 以下継続監視中
- ダイセキ(S含む)
- フルハシEPO
- GEI
- 以下継続監視中
- バイオ燃料、国際取引が拡大 再生航空燃料が起爆剤に - 日本経済新聞
-
2024/01/29
-
データセンターの電力消費2.3倍 生成AI拡大で26年に - 日本経済新聞
- 三社電機のPCS絶好調を見て関連するのかと感じたのでしばらく研究していきたい
-
- 2024/02/05
- 2024/02/15